いい試みもしているのに...どうして?
|
でも、9月も中旬を過ぎたら、秋冬物を見ても“暑そう”なんて思わなくなりました。

いつ行っても、賑わっています。



それなのに、こんな服では、試着する気にもなりませんし、買いたいという気持ちにならないと思うんですけどね。
安価なファーストファッションショップと言っても、これじゃ、まずいでしょ。
大きなお世話ですが、いつまで経っても、改善されない今の状態、凄ーく残念だわ。

また暑くなって、、来週あたりがくんと寒くなるみたいですね
これでは風邪をひくなというのが無理のような気がします、はつらつパトロールしているkanaさんのイメージしかないので寒くなる前に早く完全復活してくださいね
さてH&Mですが、日本の店舗はもう閑古鳥です
同じ価格帯なら日本人向けサイズ展開のGU、UNIQLOもデザインが増えて来ましたし
シワシワのままでは生地感からくる安かろう悪かろうのイメージが前面に出て来てしまいますよね
H&Mを卒業した人たちはCOSへ流れているのかもしれませんね、、
今日なんかも、すごく暑かったですよぉ。
やはり私の周りでも風邪を引く人が多いなあと思っていたら、今日郵便ポストに早くもインフルエンザのワクチン接種のお勧めの手紙がセキュから来ていました。
今年の冬は、夏の反動で寒くなりそうです。
H&Mの銀座店が閉店というのをネットで読みましたが、やはり閑古鳥状態なんですね。
最初に日本にショップができた時の広告が載った雑誌を友人が持って来てくれましたが「パリでも大人気!スウェ―デン生まれの高級ファッションブティック、日本に上陸」と書いてあって、友人も私も「一体いつから高級ファッションショップになったの!?」とビックリしました。
この記事にしたショップに働いている若い人達、搬入で忙しくても笑顔を絶やさず、本当に頑張っているなあと思います。
服が好きだからここで働いているんでしょうに、売り上げ第一で服を愛さないようなこの陳列だったら、先が見えている感じがして頑張っている彼女達が何だか可哀想になりました。