昨日まで何ともなかったのに、今まで使っていた化粧品が全く合わない。
化粧水は沁みてピリピリ、そして痒くなり、赤くなり、そのうち肌は、ガサガサに
なるという状態でした。
そういう時は、何をやってもダメなので、皮膚科に駆け込む状態でした。
そんな昔を、ふと思い出してしまったのが、昨年の12月。
20代の頃と同じように、化粧水をつけるとピリピリし、かゆくなり、ふと鏡を見ると部分的に赤くなっていました。
でも、今は、季節の変わり目でもない冬の真っただ中じゃない?
もしかして、これも老化現象の一つなの?
今迄の化粧品は、若い人用だったの?
今迄使っていた化粧品を、ワンランクアップのリッチなクリームじゃなきゃいけないって事なの?
そして、症状は同じでも、20代の時と大きく違ったのが、同じ乾燥肌でもワンランクアップの乾燥肌になっていました。
何もつけていないと、顔がバリバリ。
でも、つけたら、ピリピリする。
皮膚科に行くべきか、すごく悩みました。
これから、ドクター探しかしら?
そんな時、ひょっと思い出したのは、ついその1週間前に会った元美容部員だった
友人のY子さん。
早速、連絡して、自分の症状を言ったら、今迄使っていた化粧品を聞かれました。
「Melvitaの美容液入り化粧水とLa Roche-Posayのアイクリームと保湿クリーム」と言うと「それは、おかしいわね。普通、あり得ないけどなあ」
そうよね、La Roche-Posayは、皮膚科のドクターが勧める刺激のないメーカーで
有名だし、Melvitaも、オーガニックのもので作ったメーカーで有名ですものね。
という事は、やっぱり...老化!?
「ねえ、本当にこれだけ?最近、それ以外に何か使わなかった?」とY子さんからのさらなる質問。
そこで、この老化しつつある脳をフル回転させました。
そして、思い出しました。
ハンドクリームを買いに行った時に、渡された美容液のサンプルをつけたんだっけ。
その後にすぐLa Roche-Posayのクリームをつけたから、La Roche-Posayが
原因だって思ったんだけど、もしかして、その美容液が原因?
すると、Y子さん、私がそのメーカーを言う前に「もしかして、その美容液って〇〇シタン?」
コスメ知識だけでなく、美容関係の本もよく読んでいるY子さん、さすがだわあ。
彼女曰く、そのメーカーの美容液でアレルギーを起こす人は、結構いるらしい。
「でも、今やその美容液以外だけをつけても、肌がピリピリするのは、なぜ?」
彼女曰く、肌が記憶してしまったから、しばらくはMelvitaも La Roche-Posayも
つけずにいたほうがいいらしい。
そして、そんな時は「絶対これよ!」と勧めてくれたのが、ドクターコスメのAvèneの中でも水分豊富なEau Thermaleシリーズ。

3日後あたりから、少しづつ、肌が回復してきたような...
と言うより、1ヶ月間、試していたら、前より肌がシットリしているような...。
すごいぞ!Avèneの Eau Thermaleシリーズ!
肌トラブルを起こした時には、このシリーズ、お勧めです。
Y子さんからは「今ならMelvitaもLa Roche-Posayも、使っても大丈夫よ」と言われましたが、まだ怖くて、Melvitaの美容液入り化粧水だけ、復活させました。


Y子さん、ありがとう。